新着情報 | News 令和5年2月3日(金) 18時30分から 節分祭・星まつり 2023年1月23日 1月22日は旧暦の元旦です。 今日から3日間、年神様が皆様のご自宅に福を届けに来られますから床の間、玄関を綺麗にしてお迎えしてください。 そしてそろそろ節分(2 【 続きはこちらから » » 】 【12月の行事】大晦日 除夜の鐘 2022年12月31日(土)午後11時30分より 2022年12月30日 大晦日 除夜の鐘 2022年12月31日(土)午後11時30分より執行 2022年最後の行事です。 1年の締めくくりに除夜の鐘をつきませんか。 つく数は108打 【 続きはこちらから » » 】 西条聖天元旦浴油大祈祷(さいじょうしょうてんがんたんよくゆだいきとう)のご案内 2022年12月12日 當山では真言密教神秘法の一つ、「聖天浴油祈祷」を年末から新しい年を迎える元旦に修法しています。 「浴油」とは、聖天様独特の祈祷で、この法により聖天様のお力がより 【 続きはこちらから » » 】 【11月の行事】2022年11月27日(日) 宮島弥山登拝と大日堂 護摩祈祷 2022年10月28日 2022年11月27日(日) 会費 ・お寺出発 8千円 ・宮島口集合 5千円 ※帰りのロープーウェイ代を含みます。行きは歩いて登ります。 弥山山上の三鬼堂でご祈 【 続きはこちらから » » 】 【11月の行事】2022年11月8日(火) 観現寺石鎚社 ご神体拝戴神事 2022年10月28日 2022年11月8日(火) 10時より 先代 中浩海和尚の生誕の日でもあもこの日、石鎚社堂において神仏習合の大祭を奉修致します。 普段、なかなか石鎚山に登ること 【 続きはこちらから » » 】 【2月】 節分星祭り →詳細 【5月】 柴燈護摩供 →詳細 【7月】 大般若法会 →詳細 【11月】 石鎚大祭 →詳細 【11月】 詳細はこちらから 【7月】 詳細はこちらから 【5月】 詳細はこちらから 【2月】 詳細はこちらから
令和5年2月3日(金) 18時30分から 節分祭・星まつり 2023年1月23日 1月22日は旧暦の元旦です。 今日から3日間、年神様が皆様のご自宅に福を届けに来られますから床の間、玄関を綺麗にしてお迎えしてください。 そしてそろそろ節分(2 【 続きはこちらから » » 】
【12月の行事】大晦日 除夜の鐘 2022年12月31日(土)午後11時30分より 2022年12月30日 大晦日 除夜の鐘 2022年12月31日(土)午後11時30分より執行 2022年最後の行事です。 1年の締めくくりに除夜の鐘をつきませんか。 つく数は108打 【 続きはこちらから » » 】
西条聖天元旦浴油大祈祷(さいじょうしょうてんがんたんよくゆだいきとう)のご案内 2022年12月12日 當山では真言密教神秘法の一つ、「聖天浴油祈祷」を年末から新しい年を迎える元旦に修法しています。 「浴油」とは、聖天様独特の祈祷で、この法により聖天様のお力がより 【 続きはこちらから » » 】
【11月の行事】2022年11月27日(日) 宮島弥山登拝と大日堂 護摩祈祷 2022年10月28日 2022年11月27日(日) 会費 ・お寺出発 8千円 ・宮島口集合 5千円 ※帰りのロープーウェイ代を含みます。行きは歩いて登ります。 弥山山上の三鬼堂でご祈 【 続きはこちらから » » 】
【11月の行事】2022年11月8日(火) 観現寺石鎚社 ご神体拝戴神事 2022年10月28日 2022年11月8日(火) 10時より 先代 中浩海和尚の生誕の日でもあもこの日、石鎚社堂において神仏習合の大祭を奉修致します。 普段、なかなか石鎚山に登ること 【 続きはこちらから » » 】