新着情報 | News 観現寺 第11回火祭 火渡り修行のご案内 2023年4月10日 本年も恒例の火祭り柴燈大護摩供火渡り修行を、来たる令和5年5月5日(金曜日)に執行いたします。 毎年、多方面からのご協力を賜り、本年で11回目を迎えようとしてお 【 続きはこちらから » » 】 第11回 火祭り「祝主(いわいぬし)」ご協賛のお願い ※令和5年4月24日締め切り 2023年4月10日 第11回 火祭り「祝主(いわいぬし)」ご協賛のお願い 毎年、多方面からのご協力を賜り、本年で11回目を迎えようとしております。 しかしながら本年も去年に引き続い 【 続きはこちらから » » 】 観現寺 4月行事のご案内 令和5年4月8日(土) 花まつり(灌仏会) 2023年4月1日 観現寺 4月行事のご案内 花まつり(灌仏会)のご案内 現在、世界では12月24日~25日にイエスキリストの誕生をクリスマスとして祝い、我々日本人もそれを楽しんで 【 続きはこちらから » » 】 令和5年2月3日(金) 18時30分から 節分祭・星まつり 2023年1月23日 1月22日は旧暦の元旦です。 今日から3日間、年神様が皆様のご自宅に福を届けに来られますから床の間、玄関を綺麗にしてお迎えしてください。 そしてそろそろ節分(2 【 続きはこちらから » » 】 【12月の行事】大晦日 除夜の鐘 2022年12月31日(土)午後11時30分より 2022年12月30日 大晦日 除夜の鐘 2022年12月31日(土)午後11時30分より執行 2022年最後の行事です。 1年の締めくくりに除夜の鐘をつきませんか。 つく数は108打 【 続きはこちらから » » 】 【2月】 節分星祭り →詳細 【5月】 柴燈護摩供 →詳細 【7月】 大般若法会 →詳細 【11月】 石鎚大祭 →詳細 【11月】 詳細はこちらから 【7月】 詳細はこちらから 【5月】 詳細はこちらから 【2月】 詳細はこちらから
観現寺 第11回火祭 火渡り修行のご案内 2023年4月10日 本年も恒例の火祭り柴燈大護摩供火渡り修行を、来たる令和5年5月5日(金曜日)に執行いたします。 毎年、多方面からのご協力を賜り、本年で11回目を迎えようとしてお 【 続きはこちらから » » 】
第11回 火祭り「祝主(いわいぬし)」ご協賛のお願い ※令和5年4月24日締め切り 2023年4月10日 第11回 火祭り「祝主(いわいぬし)」ご協賛のお願い 毎年、多方面からのご協力を賜り、本年で11回目を迎えようとしております。 しかしながら本年も去年に引き続い 【 続きはこちらから » » 】
観現寺 4月行事のご案内 令和5年4月8日(土) 花まつり(灌仏会) 2023年4月1日 観現寺 4月行事のご案内 花まつり(灌仏会)のご案内 現在、世界では12月24日~25日にイエスキリストの誕生をクリスマスとして祝い、我々日本人もそれを楽しんで 【 続きはこちらから » » 】
令和5年2月3日(金) 18時30分から 節分祭・星まつり 2023年1月23日 1月22日は旧暦の元旦です。 今日から3日間、年神様が皆様のご自宅に福を届けに来られますから床の間、玄関を綺麗にしてお迎えしてください。 そしてそろそろ節分(2 【 続きはこちらから » » 】
【12月の行事】大晦日 除夜の鐘 2022年12月31日(土)午後11時30分より 2022年12月30日 大晦日 除夜の鐘 2022年12月31日(土)午後11時30分より執行 2022年最後の行事です。 1年の締めくくりに除夜の鐘をつきませんか。 つく数は108打 【 続きはこちらから » » 】