真言宗 西条聖天 観現寺

月間行事

2024年(令和6年)の月間行事日程

◎1日・16日 早朝
 西条聖天ご縁日華水供養

◎8日 9時から16時
 石鎚蔵王大権現 御縁日

下座行・写経・石鎚権現拝載・法話
お昼は粗飯をご用意いたします

◎18日 早朝
 本尊聖観世音菩薩 御縁日

◎28日 14時から
 不動明王 御縁日

護摩祈祷

年間行事

2023年(令和5年)の行事日程

12月・師走(しわす)

◎12月31日 23時30分から
 大晦日 除夜の鐘

1年の締めくくりに除夜の鐘をつきませんか。
つく数は108打。煩悩の数とも1年を表す数ともいわれています。
観現寺では、108打目以降も参拝の皆様全員についていただきます。今年の1年、ため込んでしまった煩悩を鐘の音で祓い、新しい年を迎えましょう。

2024年(令和6年)の行事日程

1月・睦月(むつき)

◎12月25日~1月1日
 西条聖天元旦浴油大祈祷

〇1日3座(全21座)
1座目:午前4時
2座目:午前9時
3座目:午後5時
※1日1日(結願)のお勤めは、午前4時です。

◎元旦 午前1時から
 修正会

◎元旦~3日 午前10時から1座のみ
 初護摩供

2月・如月(きさらぎ)

◎2月3日 18時30分から
 節分星祭り

3月・弥生(やよい)

◎3月11日 14時から
 東日本大震災 物故者慰霊法要

4月・卯月(うづき)

◎4月8日 14時から
 花祭り(釈尊誕生会)

現在、世界では12月24~25日にイエスキリストの誕生をクリスマスとして祝い、我々日本人もそれを楽しんでいますが、お釈迦様の誕生日を忘れていませんか?
クリスマスも良いですが、まず我々の仏教の祖、お釈迦様の生誕を盛大に祝うべきではないでしようか?
こんな大事な事をうっかり忘れてしまっている皆様、4月8日はご自宅でもお釈迦様の生誕を祝い、仏様とのご縁、人と人とのご縁に感謝と喜びを感じる時間を過ごしましょう。
「絆」が大事と言われて久しい世の中ですが、縁が無ければ「絆」は生まれないのです。是非お参りください。

◎4月21日(日帰り)
 四国霊場45番 岩屋寺参拝

5月・皐月(さつき)

◎5月5日 11時から
 柴燈護摩供 火渡り修行・お稚児祈願

お稚児行者祈願

7月・文月(ふみつき)

◎7月6~7日(1泊2日)
 石鎚山 登拝修行

愛媛県は石鎚山へ登拝修行に参ります。

◎7月10日 13時から
 四万六千日 本尊ご開扉(土砂加持法会)

ご本尊の扉を開扉し1週間の祈願祭が始まります。
この日に参ると四万六千日の功徳を積めるといわれる日に土砂加持法会を修して皆様に光明土砂をお授けします。この土砂を身に付けるなり、墓所に散供するなり、ご利益たくさんのお砂です。

◎7月9~16日
 本尊聖観世音菩薩ご開帳祈願祭

・7月9日~7月16日までの1週間の21座祈祷
・7月9日 18:00
・7月10日~7月15日まで  4:00/10:00/18:00
・7月16日  4:00/10:00

全21座、ご開帳された本尊様に観音法を修して皆様の心願成就をご祈願いたします。なお、上記の時間本堂へのお参りは、ご自由にしていただけます。

◎7月16日 13時から
 大般若転読法会 本尊ご閉扉

三蔵法師がもたらした大般若経600巻を転読して皆様の心願成就を祈り、また大般若経で参拝者皆様のお体に大般若の風を当て、大般若経にてお加持し、邪気をお祓い致します。
この大般若法会が終わりますとご本尊の扉を閉扉して1週間の祈願祭が終わります。

◎7月24日 8時~11時 護摩祈願
 きゅうり封じ

土用の丑の日の、土地の神仏が一番血気盛んな日に、我々の体を胡瓜に見立てて病を封じる夏越祓の祈祷です。
胡瓜封じ当日の前3日間、胡瓜で悪い所をさすって当日お持ちください。悪い所1か所に付き、1本の胡瓜をご使用ください。

胡瓜1本に付き お加持料が必要
受付・お加持 午前8時~11時
護摩祈祷   午前11時より
境内胡瓜塚に胡瓜を埋法祈願 午前11時45分より

8月・葉月(はづき)

◎8月13日 17時から
 精霊迎え火 施餓鬼法会 勝谷地区盆踊り

◎8月18~19日(1泊2日)
 わんぱく道場

小学4~6年生まで男女20名を募集してお寺で1泊2日、普段体験できない時間を過ごして頂き成長を促します。

◎8月24日 18時から
 地蔵盆

10月・神無月(かんなづき)

◎10月8日~10日 (2泊3日)
 青森県恐山参拝

11月・霜月(しもつき)

◎11月8日 10時から
 石鎚大祭

観現寺 先代 中浩海生誕の日に、石鎚神社より宮司様をお招きして、石鎚社堂にて神事、ご神像拝載神事を修して皆様のお祓い申し上げます。

◎11月17日 (日帰り)
 宮島参拝

安芸宮島を歩いて登拝し大日堂にて護摩修行を行い、帰りはロープウェイに乗って下山します。

12月・師走(しわす)

◎12月31日 23時30分から
 大晦日 除夜の鐘

1年の締めくくりに除夜の鐘をつきませんか。
つく数は108打。煩悩の数とも1年を表す数ともいわれています。
観現寺では、108打目以降も参拝の皆様全員についていただきます。今年の1年、ため込んでしまった煩悩を鐘の音で祓い、新しい年を迎えましょう。

お問い合わせ

観現寺へのお問い合わせは、お電話のみで受け付けています。

ご相談・お問い合わせはお電話にて

【お電話受付時間:朝8時から17時まで】

☎ 082-423-7396

※葬儀・緊急の場合は、上記受付時間外も対応いたします。
※営業電話や勧誘電話は固くお断りいたします。